DISCOGRAPHY
Album
『NUIT D’ETOILES』

SNMD-0003 4,000yen
Album
CLASSIC ALBUM『NUIT D’ETOILES』
弓代星空の深いルーツであるクラシックにフィーチャーした待望のクラシックアルバム第二弾! 今作はアルバムタイトルでもある「星の夜」の世界に誘う、美しく心に響く楽曲を数多くラインナップ! ドビュッシーやラフマニノフを始めとした弓代のストーリーに根ざした選曲、ヴァイオリンで演奏される事は珍しい楽曲もヴァイオリン&ピアノのスタイルで独自に昇華させている。 YouTubeでの再生数も多い熱演:カッチーニのアヴェマリア(Live Ver.)や書き下ろしのオリジナル楽曲「NOSTALGIA」なども含めた全16曲を収録。
01. ドビュッシー:「星の夜」 / Debussy : NUIT D’ETOILES
02.ドビュッシー:ベルガマスク組曲より「プレリュード」
03.ドビュッシー:ベルガマスク組曲より「メヌエット」
04.ドビュッシー:ベルガマスク組曲より「月の光」
05.フォーレ:月の光
06.エリック・サティ:ジムノペディ
07.エリック・サティ:ジュ・トゥ・ヴ(2025 Ver.)
08.エルガー:夜の歌
09.ポンセ:エストレリータ「小さな星」(2025 ver.)
10.シューマン:アルバムの綴りより「子守歌」
11.パガニーニ:カンタービレ
12.ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番「月光」 嬰ハ短調
13.バッハ(グノー):アヴェ・マリア
14.カッチーニ(ヴァヴィロフ):アヴェ・マリア(LIVE at TOKYO 2023.7.15)
15.ラフマニノフ:交響曲第二番 第三楽章 アダージョ
16.弓代星空:NOSTALGIA
Album
『TIMELESS』

SNMD-0002 3,300yen
Album
CLASSIC ALBUM『TIMELESS』
弓代の音楽キャリアの中でも初となる待望のクラシックアルバム「TIMELESS」 大ボリュームの16曲収録!弓代のルーツであるクラシックの名曲ラインナップに加えて、ライブ録音や新たに書き下ろされたインストゥルメンタルによる新曲「LAST NOTE」などオリジナル楽曲も収録。
01. ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
02.エルガー:愛の挨拶
03.ショパン:ノクターン第20番嬰ハ短調 遺作(ミルシテイン編)
04.サン=サーンス:白鳥
05.エリック・サティ:ジュ・トゥ・ヴ
06.マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲
07.ラフマニノフ:ヴォカリーズ 作品34-14
08.ラフマニノフ:祈り ピアノ協奏曲第2番による(クライスラー編)
09. ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏
10.マスネ:タイスの瞑想曲
11.ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
12.フォーレ:夢のあとに
13.ポンセ:エストレリータ[ライブ録音 2022.9.17]
14.モンティ:チャールダーシュ[ライブ録音 2022.1.23]
15.弓代星空:TINTA ROJA[TIMELESS Ver.]
16.弓代星空:LAST NOTE
Album
AURORA

ARZD-0001 3,300円(税込)
Album
1st ALBUM『AURORA』
記念すべき最初の作品となるファーストアルバム『AURORA』はまるで七色の宝石箱の様に、全曲を通して表情を変える。
01.CHASMATIS
02.AURORA
03.MIRAGE feat.Juri(breakin’holiday)
04.Wonderland
05.Rouge 540
06.Daytime Stars
07.The Spirit
08.IRIS
Album
ETOILE

SNMD-0001 3,000yen
Album
1st ALBUM『ETOILE』
『君が居るから星空が描ける』 弓代星空が”唯一無二の表現者としての生き方”を選んだ、人生の分岐点から紡がれる全ての軌跡が此処に。 始まりの曲「Teardrop」や決意を示した「Way of Life」、「TINTA ROJA」「R.I.P.」では弓代ismが詰まったバンドサウンドでの表現を惜しみなく感じることが出来る仕上がりとなっている。 全曲オリジナル楽曲によるファーストアルバムがドロップ!
01. Teardrop
02.Snow White
03.PANDORA
04.Way of Life
05.Lily(Self Cover)
06.NIGRA
07.TINTA ROJA
08.R.I.P.
09. ETOILE